そろそろおせちの準備の季節ですね。
今年はどんなおせちを作ろうかネットでぐぐっていました。
「犬用」の多い事…。しかも、人間用とそん色ない所か…
豪華すぎない?
値段も約3千円から2万円位まで。
二段おせちも多いのです。愛するワンコと迎える新年に☆オーナー様も一緒に食べられます♪【予約受付中12/5 18:00まで】… |
これはすでに販売終了ですが、人間も一緒に食べられるみたいです。凄い!!
どんな人が買ってるの?
てっきり芸能人とかのセレブなお宅のワンちゃんが召しあがるのかと思ってました。
しかし、一般人の方でも犬用おせちを購入する方が増えているみたいです。
実は知り合いの奥さんも「ネットで注文した」と聞き、
そこのお宅のワンちゃんは例えばチワワとかヨークシャテリアとか、
いわゆる毎月美容室に連れて行ってますよ的な、
頭にリボンを付けてますよ的な室内犬ではなく…
「たぶん…柴犬?」
的な普通に外で繋いでいるワンちゃんだったから驚愕しました。
どうして犬におせちを食べさせるの?
なんでもそこのワンちゃんは
10歳以上の高齢で腎機能などが弱っているらしく、
普段は味気ない高齢犬用のドックフードを与えているそう。
昔は飼い犬には人間の残り物を何でも食べさせていたけど、
それが祟って内臓が弱ってしまった。
犬用おせちなら、無添加で減塩されていたり、
犬の健康に気遣って作られているから安心してあげられるし、
普段も質素なものを食べさせているからお正月くらい
3千位の物でもいいから
おせちを食べさせてあげたいんだという事でした。
「そして、本当に食べるのか?」
「フンフンと鼻をかいでおしまいなんじゃないかな?」
と疑問でしたが、
「これが、よく食べる」
んだそうです!!
決して飼い主の自己満足や見栄などではなく、
家族の一員として大事にした普通の感覚で購入する人が多いと聞き、
せれむは感銘を受けました。
おせち以外にも犬用○○○が…
ネットでも調べると
「犬用クリスマスケーキ」
「犬用年越しそば」
「犬用お雑煮」
「犬用七草がゆ」
等も存在していました。
ケーキは確かに犬も猫も生クリームが大好きだから食べますよね。
しかし、お餅って…??つっかえないの?
ちょっと成分を調べてみました。
【無添加】ドッグフード ドックフード DOG FOOD 犬 手作りご飯 手作り食 ペットフード【無添加… |
使用材料:鶏ガラスープ、鶏肉、里芋、小麦粉、白菜、小松菜、
しめじ、人参、大根、水菜、くこのみ …
猫用ってないの?
それより、いくら検索しても「猫用ケーキ」「猫用おせち」がないのが不思議です。
猫は生クリームや大好きだし、おせちにも魚系が多いはず。
(話はズレますが、猫の前にお魚と生クリームやミルクを置いておくと、
生クリームを真っ先に舐める猫が多いそうです。
猫の先祖はもともと砂漠地方で住んでおり、らくだのコブのように
本能的に脂肪分を蓄える習性がある事からの行動なんだそうです。
ペットも大事な家族の一員。人間と一緒にお祝い出来る、安価で手軽なおせちが増えるといいですね!