ガラケーの修理やガラケー乗り換えは不要?時代はガラ携帯に逆戻り?

Pocket

時代はガラパゴスに逆戻り??というちょっと気になるニュースを見ました。

先月、AUから「ガラホ」という
ガラケーとスマホのいいところ取りした
機能を持つ携帯が販売されましたね。

出典:prcm.jp/list/


ガラケー信者は多いので機種変更など、
乗り換えるユーザーも多いのでは?と話題になりましたが、
使用料金は意外と高いということから、
まだまだ様子見の方も多いのではないのでしょうか。


私もガラパゴス携帯の愛用者です。
利点ですが、
●歯磨きなどをしながら片手で打てる。
●小さいから手が痛くならない。(腱鞘炎もち)
●持ち運びしやすい
●スマホはアプリなどがありすぎて却って複雑そう
●スマホの文字打ちが絶対に出来ない自信がある


などなど、数え上げたらキリがありません。


実は以前ガラケーが壊れまして。
保険が効かないので見積もりが2万以上になってしまった事があったんですね。
その時はなくなく、また新しいガラケーに買い換えました。


現在どのくらいガラケーは販売されている?


もう1年以上前の事ですが、
その時新しいガラケーを買い替えようと、
あちこちの携帯ショップを見て思ったこと。


●ガラケー自体の販売数が少なすぎる。
(あったとしても楽々ホン的な年配向けの簡易型が多い。あと1,2個といった感じ。)
●ガラケーの販売があったとしても、
その最先端型が明らかにガラケー全盛期の時の
スペックよりも退化している。


この変に凄く違和感を覚えました。
たぶん、ガラケーの全盛期って2012年位だったのでは?と思います。
当時の最新型の機種を持っていまして、
買い換えようとした時にそれと同等レベルのガラケーを探していたのですが、
それより2年位前のスペックの携帯しかありませんでした。


どうして「時代はガラケーに逆戻り?」
というニュースが出たのかちょっと見てみますね。

出典:2月にauから販売されたガラホ http://www.itmedia.co.jp


もともと日本人のスマホ使用率って海外から比べて低いらしいんですよ。


海外のスマホ事情


現在5割強といったところらしいんですが。
例えばアメリカ、シンガポールでは
現在は8割9割とかのシェアなんだそうです。


ちょっと気になったのですが、海外のお年寄りも
スマホを使いこなせているのでしょうか?


日本だとやはり楽々ホンみたいなシンプルな機能の携帯や
ガラ携帯を使用している方が多いですよね。
それとも海外のお年寄りは携帯自体あまり持たないとか??


多分若い世代のスマホのシェア率が高いのが影響しているのかと思います。
日本は保守的ですから、30代以上になると、
現在もガラケーを愛用している方が3,4割は見られます。


せれむの友達やママ友達も数年使い込んでいる
ガラケーを使用している方が多いです。
塗装があちこち取れかかったボロボロの携帯を使用している姿を見ると、
個人的に「こんなに物を大事にする人と友達になれて良かった。」


とホッとしています。
せれむの個人的な価値観なんですが、
家電や車や携帯を新機種が発売されるたびに買い換え、
「まだ使えるから」
と古いものを大事にする人を軽視する価値観の人は非常に苦手なんです。


もちろんちょっとうらやましいのもありますけどね(^_^;)


多分こんな日本人の保守的な国民性が影響しているのかと思います。


どうしてガラケー市場に逆戻り?


日経トレンディネット 3月6日(金)17時6分配信
の記事から少し印象させて戴きます。


”今回の各社の発表を見ると、日本市場に大きな影響を与える発表や展示は、従来よりも確実に減少している”

” スマートフォンのマーケットが成熟し、世界的な広がりを見せたことで、国によって人気やし好が細分化しつつあり、そうしたことからグローバルモデルで高いシェアを獲得するという、従来の成功法則は既に通用しづらくなっている”



この辺が大きな理由のようです。
ちょっと難しいのですが、スマホの流行りは国によって
大きく細分化されてしまったので
日本の大手のスマホメーカーもトレンドを把握しにくく、
どこを目指していいのか分らなく、
開発も足踏みしている状態ということかと思います。


せれむとしてはここ2,3年で大きく急成長してしまったので
ベクトルの勢いとしては下げ止まりつつあるのが
必然のような気がします。


逆に言えば、一見マーケットの拡大の勢いが弱くなった事を
ガラケー時代に逆戻り?といったコラムが配信された気もしますが、
3年前には日本人のスマホ普及率が3割弱だった事を踏まえると、
来年度には7割弱はいくのではないかと思います。


「ガラホ」を販売したAUの田中社長は今後どっちにシフトする?


「はっきり決めてないのが本音。お客さんが『(スマホではなく)ガラホでもいいんだ』ということであれば、そっちに大きくシフトすることはあると思うが、どっちにするかまで最終判断していない」



だそうです。


現在だんだん肩身が狭くなっている
ガラケー信者のせれむにとっては喜ばしいニュースですが、みなさん、どう思いますか?